大川原有重の日記
この世を去るとき、自分の生涯を振り返って、「人を傷つけずにすんだ」と思えればいい(ある哲人の言葉)
ホーム
アーカイブ
プロフィール
Subscribe
こちらのブログもよろしかったらご覧ください。
大川原有重 春夏秋冬
okawara
2
購読中
69
ファン
アーカイブ
2017年11 月
2017年10 月
2017年9 月
2017年8 月
2017年7 月
2017年6 月
2017年5 月
2017年4 月
2017年3 月
2017年2 月
カテゴリー
ウェブログ
(9)
ウェブ・技術
(1)
スポーツ
(1)
See More
フィードを購読
Powered by
Typepad
« 2009年11 月
|
メイン
|
2010年1 月 »
2009年12 月
2009/12/06
コメ
魂の種子
cDNA
タンパク質の構成成分アミノ酸の並び方を効率的に読みとるために人工的に写しとった遺伝子のこと
12月5日曇り後雨
8tT suG siT cT ns
2009/12/05
子ども
崇高なものに触れ、それを敬う心性を養う必要がある
哲学
光
危ない
植物に微生物の遺伝子を入れてはいけません
バイオテクノロジー
種と時間の壁を超越すること
モラル
自然を大切にする心
生命の暗号
サムシング・グレード
倒産com
かつてお世話になったことのある会社が230億の負債で倒産の報、残念です。
プラトン
支配のやり方を高貴なる嘘と呼んだそうです
クライメート・ゲート事件
地球温暖化の嘘 データ改ざんIPCC報告書
言葉
面白きこともなき世を面白くすみなすものは心なりきり
武者小路実篤
人知るもよし
人知らざるもよし
我は咲くなり
松尾芭蕉
よく見ればなずな花咲く垣根かな
松下幸之助
好景気には本当の反省はできない
2009/12/04
12月4日晴れ
6cAN bSS siTu bG sT sGI
新橋駅から
辻村史朗さんの書の展覧会を偶然発見!わりと良かった。その後シンワへ。ランチをある店で下山さんにご馳走になる。銀座の田舎の店!?接客業とは思えない態度。勉強になる。今日は来客多い?オークションカタログを眺める。実力のない人はカタログを眺めるだけ 。
共感覚者
脳の視覚野と聴覚野が重なるか、音や映像が抽象度の高い情報として処理される時ごちゃごちゃにされて情報処理されてしまったと考えられる。
モーツァルト2
高周波数を聞きながら、作曲するのは大変なのでおそらく画像として音を認識していたのではないか?
モーツァルト
音を光としてみていた。共感覚者。モーツァルトの曲の音源をスペクトルなどで分析すると倍音部分などが綺麗につくられていて、設計したとしか思えない状態になっている。
100歳のプレゼント 松原泰道
人間は「死」を知っている
考え
無知の被害者は加害者にもなる。被抑圧者が抑圧者になるように。歴史の真実も多層的なものである。
12月3日曇り後雨
8cAH cSS cAH cSS
大島蓼太
ともしびを見れば風あり夜の雪
言葉
不景気の時こそ人を育てる
真夜中
冬の夜空は月も星もすごく綺麗。今日もいいことが沢山あった。明日も楽しみにしていることがある。映画、読書、食事、ブログ、散歩。そろそろ休むか?
生
1日1日を正確に真実に生きることを考える。
雪国
写真と写心
真実
自分がどれだけ頑張っているかを知っているのは、自分自身です。
自己責任
したいことだけする
学
無知の被害者
弱者の兵法
野村克也さんの本を読み終える。感動する。知将かつ名将の人間性と野球へのひたむきな愛、人生哲学が行間に溢れていてとても為になる。しっかり再読し、血肉化しよっと。
2009/12/03
あした
学文は あしたの潮の ひるまにも なみのよるこそ なお静かなれ
立ち読み
人生とは現状のまま幸せになるゲーム
100歳のプレゼント 松原泰道
「人間は一本の葦である」
12月2日晴れ
9sT sG jK jSD sG siT cT
100歳のプレゼント 松原泰道
秋の夕暮無縁仏に鳴く蛙
松下幸之助
好景気よし、不景気なおよし
2009/12/02
口
十数年口を利かない奴がいる。正解。
雑誌
親は無条件で己のことよりも子供の幸せを考える。
12月1日晴れ
11 bT suGI 06
稽
かんがえると読み、つきつめてよく考えるという意味。
蓮
蓮は仏花ではなく、清浄の花です
スリランカ
25万人のタミル人が、強制収容所にいる。
土井香苗
人権を守るには、いろんな方向からのアプローチがあっていいと思う
Betty Parsons
最初にギャラリーを白い壁にして、アートを展示したディーラー。気品と知性に満ち溢れた女性。
意義
違いにこそ意義がある。
手
美をもたらすのは人間の手なのです。
気持ち
年齢は逆らえ!年をとるのは、快感だ!
«
Previous
|
Next
»