« 2010年4 月 | メイン | 2010年6 月 »
つねに今日のためのみ働く習慣をつくるがよい。明日はひとりでにやってくる。そしてそれとともに新しい明日の力もまた来るのである。
ヒルティ
悩みを突き抜けて喜びに到れ
西欧の故事
努力だ。勉強だ。それが天才だ。だれよりも、三倍、四倍、五倍、勉強するもの、それが天才だ
野口英世
人間は自然の与えた能力上の制限を超えることは出来ぬ。そうかといって怠けていれば、その制限の所在さえ知らずにしまう。だから皆ゲーテになる気で精進することが必要なのだ。
芥川龍之介
生活は簡素に、思考は複雑に。
ワーズワース
終わりを慎むことの初めの如くなれば敗るることなし。
老子
渇しても盗泉の水を飲まず。熱しても悪木の陰に息わず。
陸機
大洋よりも一層壮大なものは大空である。大空よりも一層壮大なものは人間の心である。
ユーゴー
我日々に三度わが身を省みる。曰く午前中何ほど世界に善を為したりやと。さらに夕と夜に。
ブース
登山の喜びは山頂を極めた時にその頂点に達する。しかし私にとって一番の楽しみは、険しい山道をよじ登っている時である。険しければ険しいだけ、心臓は高鳴り、勇気は湧き出る。
ニーチェ
過去を思い、現在に働き、未来に楽しむ
ディズレーリ
多くの事をするのは易いが、一事を永続きするのはむずかしい。
B・ジョンソン
たとえ小さい斧をもってしても、数百度これを打てば堅い樫の巨木も切り倒される。
シェークスピア
少にして学べば壮にして為すあり。壮にして学べば老いて衰えず。老いて学べば死して朽ちず。
佐藤一斎
知らずを知らずとせよ。これ知るなり
孔子
よろしく身を困窮に投じて、実才を死生の間に磨くべし
勝 海舟
学ぶに暇なしと言う者は、暇ありといえども、学ぶことに能わず
『淮南子』
人生は咲き誇るときは短く、凋落の時は長い
ウーラント
1、想いが強い
2、気づきを得る
3、早い判断をする
成功者は直感で行動している。