大川原有重の日記
この世を去るとき、自分の生涯を振り返って、「人を傷つけずにすんだ」と思えればいい(ある哲人の言葉)
ホーム
アーカイブ
プロフィール
Subscribe
こちらのブログもよろしかったらご覧ください。
大川原有重 春夏秋冬
okawara
2
購読中
69
ファン
アーカイブ
2017年11 月
2017年10 月
2017年9 月
2017年8 月
2017年7 月
2017年6 月
2017年5 月
2017年4 月
2017年3 月
2017年2 月
カテゴリー
ウェブログ
(9)
ウェブ・技術
(1)
スポーツ
(1)
See More
フィードを購読
Powered by
Typepad
« 2012年1 月
|
メイン
|
2012年3 月 »
2012年2 月
2012/02/04
インフルエンザはなぜ流行するか
大阪で1月18日から22日までケムトレイルによるウイルスが大量に散布した翌日から学級閉鎖され始める。アメリカの攻撃…製薬会社と米軍の作戦…戦前は日本軍も密かに生物兵器でアメリカの牛を殺す計画を建てていた。
ランチ
美術館でいただく。スパークリングワインを一本開ける。
ダイレクトバス
河村記念美術館に行く。朝早く起きて展覧会をみる。
2月3日
6 sT w sK w jrU sY
膜宇宙
ホーキング博士のYouTubeをみる。改めて明日みる予定。
別れのサンバ
長谷川きよしさんの声は澄みきっている。ギターの音がラテン的な感じがする。最高。
根っこ
全ては根っこが大切。
握手
長谷川きよしさんに神授を献呈する。その後握手する。
レディーガガ
YouTubeで歌を聴く。イルミナティ―らしいけどかなりいけてる…
2012/02/03
YouTube
お笑い番組をみる
陰謀
地震が起きますとマスコミや東大地震研究所がヤラセと洗脳プロパガンダを垂れ流している。地震は怖くないというモチベーションでアメリカによる人工地震に対決するしかない。
地震を起こす
掘削船地球と米軍海洋調査船ヘリソンが南海トラフで人工地震をそう遠からず起こすと思う
長谷川きよしさん
ライブに行く。signatureしていただく。
subway
大急ぎでライブハウスに向かう。満席…
アイヌ
アイヌの図様を復権した作品を偶然みる。良かった…
図録
尊敬する先輩のギャラリーに図録を持参する。あいにく留守。
古布
展覧会を覗く。知人がいた。図録を差し上げる。
ワイン
友達とワインをいただく。名品も拝見する。違いを考えてみた
無
熊谷守一の無という書を拝見する。
貴金属店
二ヶ月振りに立ち寄る。(泣)
展示
追加で作品を展示する。少し手抜きする。明日修正する予定。
作品
パネルにアクリルカバーする手配。そのために選定する。
荷物
わざわざ持参していただく。感謝。
2月2日晴れ
6 cAH bSS jrT sY toT tKD
お酒
先月佐久平で求めた亀〜というお酒を3人でいただく。かなり良かった…
地震対策法
武田邦彦さんがかなり具体的対処法を示して下さる。
真夜中
福島原発事故のブログを拾う…
学者
自分の研究したことを発表するのは学者ではない
ガリレオ
原子力と合い通じる…
耐震
命あっての物種!
パソコン
有益な地震関連の情報をブックマークする。
2012/02/02
脱原発
生存権の主張であり、生き方の選択である
ペコペコ
珍しくお腹が減る。今夜はご馳走になるか!?
gooブログ解析
今週は二度ほど三桁の順位…かなり以前の記事「月の砂漠の犠牲者夏目雅子〜」がヒット。「マクドナルドのじゃがいも」もかなりヒット。
エレベーター
一回乗ると最低100円はかかる。地下から一階に上がるだけで。車イスの方と同乗した…
報告
大切な報告をしに行く。元気を貰う…心配させないつもり…全て前向きな生き方にマインドとモチベーションを転換する…
丸の内
少しだけ作品の展示を変える。
風
かなり強い風が吹く。セシウムが気になる。
友達
お前ぐらい面白い奴は見たことがないといわれる。Sさんくらいハチャメチャな人は会ったことがないと僕も応酬する。彼はガン。
ホームレス
友達がホームレスでも敬遠するような靴を履いている。先日笑われ、少しだけ気にしている。マルタン・マルジェラはホームレス以下か!?
本屋
日本陸軍の秘密兵器に関する本を買う。三分の一まで読む。
沼地
放射性物質が大量に蓄積している。食べれない…
lake
ワカサギが一匹しか獲れないのでセシウムの検査が出来ないと行政が発表する。嘘でしょう!観光客が減るのでワカサギを獲なかっただけ…
ランチ
カレーをいただく。感謝。
夕陽
今日も一日が終わる。作業をするだけ… 電話で打ち合わせる。
種まき
地道な種まきが芽を出し始める。
展覧会
予定している展覧会が決まる…良かった…
Queen - We are the champions, live
中島みゆき 時代 1975
朝の散歩
かなり寒い朝の散歩…身体が冷え込む…
«
Previous
|
Next
»