« 2013年3 月 | メイン | 2013年5 月 »
自分の誕生日に合わせ樽からだした赤ワインを頂く。感謝。
30年以上前にレベル6の原発事故があったという話をプラハで伺う。知らなかった。
五所川原市のNPO法人かなぎ元気倶楽部が管理・運営する同市金木町の太宰治記念館斜陽館と津軽三味線会館で1日から特別展が始まり、来館者を大いに楽しませている。 斜陽館ではダウン症の書家、金澤翔子さんの個展「天才書家・金澤翔子展」を開催。金澤さんが手掛けた2012年のNHK大河ドラマ「平清盛」の題字や、今回に合わせて書かれた「走れメロス」や「金木町」など迫力ある作品約40点を紹介。展示は20日まで。 津軽三味線会館は2本立て。「唄づけの名手・福士政勝」では、白川軍八郎や木田林松栄とともに「三羽烏」と呼ばれた故・福士政勝の生涯を生誕100年に合わせ紹介し、3人のレコードなどを披露。「地域に残った仁太坊の息吹」では、津軽三味線の始祖・仁太坊の伝承者、故・長尾邦正と仁太坊から直接指導を受けた唯一の地元住民、故・前田竹次郎の生涯を紹介している。展示は来年の3月31日まで。【写真説明】 斜陽館で開かれている「天才書家・金澤翔子展」
キヨブタ…ドレスデンの鞄屋さんにて。ドイツ製。さっそくプラハで使用開始。
21時間前 - 斜陽館での「金澤翔子展 」(←詳しくはコチラをクリック)を見に行って来たのでした !! いや~、ちー子4月になるのをずっと楽しみにしていたんですよね。 ..