nebadaブログ
2014年05月25日
報道(死亡消費税導入案)と現物資産
一部の週刊誌に【死亡消費税】導入案が掲載されており、図案化入りで詳しく報じられていますが、これは財務省の観測記事(アドバルーン)ではないかと言えます。
この記事では相続資産の8%に死亡消費税となっており、仮に遺産5000万円なら400万円となっていますが、来年10月からは消費税が10%になれば税額は500万円となります。
更に問題は累進課税となるはずだからです。
仮に1000万円以下を最低税率の8%とした場合、段階的に税率を引き上げていき、遺産1億円で50%、遺産10億円で80%という事実上の没収となりましても何ら不思議ではありません。
遺産は現役時代に最大で50%の税金を払って貯めた資金であり、今でもそれに課税するのは二重課税といえますが、年金財源もなくなってきて支給を75歳にまで引き上げようとしている政府からすれば、とれるところから¨盗る¨のが王道であり、遺産はもっとも簡単にとれるお金と言えます。
預金、株券、不動産は完全に掌握されており、今はタワーマンションが相続に有利とされ販売されていますが、政府が運用基準を変更し売買事例をもとに税額を決めるとすれば”終わり”です。
景気対策及びお金のあぶり出し政策で相続上有利とされている不動産ですが、用が済めば終わります。
税金に有利と思っていたタワーマンションが余計に課税されたとなるかも知れません。
なにしろ、政府にはお金がないのです。
お金を¨盗る¨のが税務署の役割となっていることを我々は理解する必要があります。
*また、日本は家が余っており、空き家率は13%を超えており、今後人口が減る社会においては不動産価格は上りようがないのも事実です。
昔から資産家は名義の残らない現物資産を保有し資産を守ってきましまが、今の資産家は更に厳しい状況に直面しており、少しでも防衛しませんと死んだ後には自宅も残らない事態になりかねません。
政府にはお金がなく、借金しかないということを理解しておく必要があります。
【ギャラリープレシャス】は、現物資産を中心に、ダイヤモンドであれば総額で5億円程、稀少金貨であれば3億円程の在庫を保有しておりますが、今後更に在庫を増やしていく予定でおり、世界中の資産家の要望にお応えできる体制を取りたいと思っております。
この記事では相続資産の8%に死亡消費税となっており、仮に遺産5000万円なら400万円となっていますが、来年10月からは消費税が10%になれば税額は500万円となります。
更に問題は累進課税となるはずだからです。
仮に1000万円以下を最低税率の8%とした場合、段階的に税率を引き上げていき、遺産1億円で50%、遺産10億円で80%という事実上の没収となりましても何ら不思議ではありません。
遺産は現役時代に最大で50%の税金を払って貯めた資金であり、今でもそれに課税するのは二重課税といえますが、年金財源もなくなってきて支給を75歳にまで引き上げようとしている政府からすれば、とれるところから¨盗る¨のが王道であり、遺産はもっとも簡単にとれるお金と言えます。
預金、株券、不動産は完全に掌握されており、今はタワーマンションが相続に有利とされ販売されていますが、政府が運用基準を変更し売買事例をもとに税額を決めるとすれば”終わり”です。
景気対策及びお金のあぶり出し政策で相続上有利とされている不動産ですが、用が済めば終わります。
税金に有利と思っていたタワーマンションが余計に課税されたとなるかも知れません。
なにしろ、政府にはお金がないのです。
お金を¨盗る¨のが税務署の役割となっていることを我々は理解する必要があります。
*また、日本は家が余っており、空き家率は13%を超えており、今後人口が減る社会においては不動産価格は上りようがないのも事実です。
昔から資産家は名義の残らない現物資産を保有し資産を守ってきましまが、今の資産家は更に厳しい状況に直面しており、少しでも防衛しませんと死んだ後には自宅も残らない事態になりかねません。
政府にはお金がなく、借金しかないということを理解しておく必要があります。
【ギャラリープレシャス】は、現物資産を中心に、ダイヤモンドであれば総額で5億円程、稀少金貨であれば3億円程の在庫を保有しておりますが、今後更に在庫を増やしていく予定でおり、世界中の資産家の要望にお応えできる体制を取りたいと思っております。
コメント
コメントフィードを購読すればディスカッションを追いかけることができます。