まとめ
-
-
-
黒猫(横浜) @Tomynyo2014-08-28 17:28:17p.twipple.jp/JODuh 生産地うるま市と書かれた米糠 沖縄県内の道の駅で売られて居たので、買ってきて測定しました
同一製造日の別ロットと別の製造日の製品も確保したから測ってみます
誤報を流すとまずいので米の生産地について確認中です -
シルク @thin_silk2014-08-26 11:49:01沖縄の稲作はとても少ない。有名なのは石垣、西表、伊是名、伊平屋、金武、国頭。あるとはいえ、そんな希少なうるまの米のしかも糠が手に入るなんて普通は思わないけど、「道の駅」だから特別にあるんだ!って思っちゃう浅はかな自分がいなくもない…。素直に生きられない世の中だわ。
-
シルク @thin_silk2014-08-26 11:48:35↓道の駅で売り場にいた店員さんに私は『うるま市でとれたお米の糠ですか?うるまでお米作ってるんですね!』と声をかけた。『うるまでも作ってるし恩納村でも米とれますよ。間違いなく沖縄の米を使ってます』と言い切ったあの人は、どんな気持ちだったのか。
-
黒猫(横浜) @Tomynyo2014-08-30 22:27:37p.twipple.jp/JODuh
先日からtweetしていた沖縄の米糠は福島の米を精米したものが主であるとのことでした
詳しくは改めてtweetします
まさか沖縄の道の駅の農産物直売所で売られている米からセシウムが検出されるとは思いませんでした -
黒猫(横浜) @Tomynyo2014-08-31 02:03:28別に米糠は直接食べる訳じゃないけど、消費者が判断できないような形で販売するのはやめて欲しいな
産地を確認されてもなかなか福島産の米の米糠であることの確認が取れませんでした
(最初は沖縄産、次は三重と熊本と九州が主と言われました) -
黒猫(横浜) @Tomynyo2014-08-31 21:52:31沖縄の米糠①先日、沖縄の道の駅の農産物直売所で購入した米糠です p.twipple.jp/JODuh Cs合計5.7±0.3(134/137=0.357) まさか沖縄の農産物直売所の米糠からこのレベルのCsが出るとは思いませんでした
同一生産日の別の検体も3Bq/kg程度 -
黒猫(横浜) @Tomynyo2014-08-31 21:58:42沖縄の米糠②沖縄の方に直売所で産地を確認してもらったところ沖縄の米を精米したものとの回答 沖縄の米でこの値はあり得ないので電話で確認したところ主に三重と熊本の米でそっち(東日本)
の米は使われていないとの回答 主にがどの程度かは分からないがそれでもあり得ない値なので生産者に確認 -
黒猫(横浜) @Tomynyo2014-08-31 22:04:14沖縄の米糠③主に三重、熊本産の米を精米して出た糠を袋に詰めて直売所に納めているが、どこの米がどのくらいかは分からないが、放射能検査はしているので安全とのこと 細かな情報については精米を行っているJAに確認するとのこと その後色々やり取りがあり、JAの担当者の回答は以下の通り
-
黒猫(横浜) @Tomynyo2014-08-31 22:08:48沖縄の米糠④七銘柄の米を扱っており、今回販売された米糠はこれらを精米したもの 米の産地は福島、愛媛、熊本、岩手、沖縄で、福島が最も多く約五割 年間300t 米の検査が福島で行われているので、米糠の検査はしていない 福島の米は震災前からこの位の扱いがあり、特に増えた訳ではない
-
黒猫(横浜) @Tomynyo2014-08-31 22:12:52沖縄の米糠⑤今回米糠から検出されたセシウムは福島由来と言うことが分かりました 米糠を直接食べる訳ではないし、基準を下回って入る訳ですから特に問題はないと思いますが、少なくともラベルからは産地の判断は困難で地元の農産物直売と言うことで、沖縄産の米糠と思ってしまう方も多いと思います
-
黒猫(横浜) @Tomynyo2014-08-31 22:22:10沖縄の米糠⑥米の産地が沖縄→主に三重と熊本→主に福島と二転三転しました こちらが放射能の事が気になる旨を伝え、質問しているにも関わらず、具体的な測定値を伝えるまで最終的な回答が得られませんでした どこの物を売るのも勝手ですが、消費者が必要とする情報はきっちり提供すべきだと思います
-
黒猫(横浜) @Tomynyo2014-08-31 22:27:23沖縄の米糠⑦別の生産日の米糠からも同程度のCsが検出されており、これまで米糠の測定結果やJAの説明から判断すると結果は妥当なものだと思います 精米する事で米のCsは1/10程度になる事から恐らく精米した米の測定は多くの市民測定所では難しいレベルだと思います
-
黒猫(横浜) @Tomynyo2014-08-31 22:32:16沖縄の米糠⑧今日も話しましたが、米のリスクはCs以外にもカドミウム、砒素、農薬(ネオニコチノイド)などもあります 米は一日の摂取量も多く、コンスタントに同じ銘柄を食べるのできっちり情報を開示してくれる信頼のおける生産者から購入すべきだと思います
-
-
-
シルク @thin_silk2014-09-01 08:47:55@Tomynyo このたびは大変お世話になりました。自分は手を出さないものとはいえ強い憤りを感じます。売り場から消えた糠の行く先は菌床か堆肥か…懸念は尽きません。
-
-
N崎 @Nzaki0716_sub2014-09-01 07:38:13沖縄の米糠の件、特に危険だとは思わないけど酷い結果だなぁ。気にする人はまだいるだろうし。しかし黒猫先生の調査能力はやはり凄い。俺の現場主義も黒猫先生に影響を受けたのが出発点だった。
-
黒猫(横浜) @Tomynyo2014-08-31 01:54:39pref.fukushima.lg.jp/uploaded/attac…
米穀の生産と流通に関する資料(平成26年3月)福島県農林水産部 農産物流通課
東京、兵庫、沖縄、大阪で沖縄は3番目 pic.twitter.com/vN6v5wn0Fc
コメント
コメントフィードを購読すればディスカッションを追いかけることができます。