« 2015年6 月 | メイン | 2015年8 月 »
快晴。
JRで乗り継ぐ。多分その方が時間が無駄にならないと思う。クロネコで荷物をお願いして良かった。
新幹線の車内で購入する。
芥川龍之介の小説を音声で楽しむ。
宿泊代金はすべて含めて2万円かからなかった。3泊4日。今年は物理的にもう来れないと思う。
荷物をまとめる。お土産はなし…新聞の切り抜きだけ。
一浴び…安心院で求めたスープで雑炊を作る。結構美味しい。
6時10分頃起床する。天気は快晴、下山する予定。
4+4 cKR cTRN w bARP w
西鋭夫先生の歴史講座を音声で学ぶ。1時間20分。戊辰戦争前後。
全然しない、あの世もこんな感じなのかも…
かなり寒すぎる…
西鋭夫先生にお歴史講座を音声で学ぶ。
約4時間寝る。
賞味期限が大幅に過ぎていたけどなんとか食べれる…真空パックだった。
あるイベントを企画する。なんとかなりそうな気配…
1年経過したお米を炊く…勿論味は…
ブッキングしてなくて良かった。チケットを買うばかりでなく売り方も覚えようと思う。
朝食以外の時間ずーと操作する。
来春展示を予定(内諾)
バッハの曲を聴きながらパソコンで日記を付ける。
安心院でもとめたスープで雑炊を作る。
約2時間近く…
6時に起きる。寒くて仕方がない。毛布ではどうしようもないのでふとんをかけてしまった。
2+4 w cKR w
いくら練習して上手になっても、魂が光ってなければ、人は君の音に感動しないよ。
チケットを予約する。多分無理…
山奥で、東京と神奈川で開催されるコンサートチケットを探す。凄い事です。
京橋郵便局止めにする。
玉三郎さまの人気は半端じゃない…
すーにメール…
10時過ぎに目覚める。すぐにお風呂に…星がかすかに見える。オーナーに遭遇、戦争がありそうですね?と…「自分たち世代は困る…」
鳥海山というお酒をいただき早速飲んでみる。美味すぎる。
息子が福島に転勤になったらどうしようと思っていたんですと宿のオーナー…みんな心配してるのは事実。
歌舞伎座の3階席を予約する。ため息、愛しい玉三郎さま…
思いっきり眠り込む。10時頃目が覚める。
1着だけ持って来てよかった。着流し。帯の結び方は適当…
集中して学習出来る。
シャツを洗濯する。明日はタオルを…天気が良くて晴れ渡っている。
ある知人からメール、車が小さいのでチェコの3人組は乗れないとの事。
じたばたしても仕方がないので湯巡り…
3合お米を炊いてみる。おかずは大分の椎茸みそのみ…