今回は、ちょっと倫理的と言いますか、「区別」して話します。


 
人は生まれもって、全ては同じではありません。







優れた人もいれば、残念な人も存在します。


日本人もいれば、外国人もいます。 


痩せた人もいれば、太ってる人もいます。






努力の範囲内で、解決できる場合と、生まれ持った性質によって、解決できない場合もあります。





もしかしたら、「選民思想」といわれてしまうかもしれません。






同じ人だから、「区別」「差別」は良くないという表現はよく使われます。


では、猿なら、命としては別なのでしょうか。


さらに、猿じゃなくて、虫だったら、その命の価値はどうなのでしょうか。






人種、民族、人、猿人、猿、ネズミ、昆虫、・・・。と、どの辺で、どのように区別するのか。








蚊やゴキブリなら退治してもよいのでしょうか。





そこで思ったことは、「蚊やゴキブリ」は害虫である。ということ。
 


つまり、自分にとって、害のあるものは、「敵」として認識しても、仕方ない。 







その本人が、生きていくうえで、「害」を被ることがあるなら、もしかして、「退治」してもよいというか、正統性があるのかもしれないと思ったことです。




生きていくうえで、どうしても「折り合いのつかない人間関係」は存在します。




だからといって、確かに「命を奪う」のはよくないです。





ですが、「折り合いのつかない人間」(敵=害虫)と考えても、間違えではないような雰囲気もします。





下手に「自由・平等・博愛(友愛)」というのが、根付いていると思います。






今回は、「人間・哺乳類・昆虫・・・。」と、どこで線を引くかを考えてみて、その線は、「人間に引いてもよい」のかもしれない。ということです。




(ただ、人は間違いをするものですので、その辺も忘れてはいけません)





もしかしたら、虫ケラのような人と害虫は同じ存在かもしれない。というテーマでした。