袴の前、後ろにある、ヒダの意味は、素晴らしい
男の袴には、前に五本ヒダがあります。
馬乗りとアンドンでもちょっと形態が変わりますが
武道系の袴には前に五本の襞(ひだ)があります。
これは、「五倫五常の道を諭したもの」とされています。
前の5つには
五倫
- 君臣の義 君臣は義を重んじて互いを思いやる。
- 父子の親 父子は親しみをもつ。
- 夫婦の別 夫婦は互いの役割を持つ。
- 長幼の序 長幼(兄弟)は互いを愛し、敬って序(上下関係)を守る。
- 朋友の信 朋友(友人)は信じ合う。
五常
1 仁-思いやり、なさけ、慈しむ心。
2 義-義理、道徳や倫理にかなった行い。
3 礼-礼儀、尊敬し、敬う心。
4 智-知恵、正しい判断をする知識。
5 信-信義、信頼、正しい心。
という生き方指針の意味合いが込められています
また、裏の折り目の日本には
忠 先生や仲間を大切に思うまごころのこと
孝 親、兄弟を大切にする心のこと
という意味合いが込められているのが男の袴です。
日本の文化というのは、本当に歴史と伝統があって
とても素晴らしいと思います。
コメント
コメントフィードを購読すればディスカッションを追いかけることができます。